イップス(yips)の外し方/RCMethod

クライアントさんたちのイップスを外せた経験から、原因とイップスを外すためにどうすれば良いか、書いていきます。即効性を求めるなら、カウンセリングをお申込みください。

イップスにならないために

イップスセミナー、無事終了しました

去る11月3日、イップスセミナーを初めて開催いたしました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。イップスは複雑で情報量の多い症状なので、それを2時間にまとめるのが大変でした。本当は3時間か、90分で2回に分けた方が良いかもしれません。削…

コーチ、監督など指導者こそ心を整えてもらいたいな

スポーツ界ではすでにペップトークなどポジティブな声かけによるモチベーションUPの手法は結構広がっていると思います。でも私は先日初めて耳にして、ペップトークなるものをちらっと調べてみましたが(私は普段から使ってるわコレ)で終了。結局センスがも…

調子が悪いなと思ったときに気をつけてほしいこと

音楽家のイップスと言われるジストニアは、フィジカルスタートのケースが多いと感じていますが、今日は「何か変だな」「おかしいな」と感じたときに気をつけていただきたいことを少しシェアしますね。 「何か変だな」「おかしいな」という違和感は、体からの…

自分の内側に耳を傾ける

私はイップスより、通常のトラウマを扱うカウンセリングを主に承っています。通常の(?)トラウマの方が、圧倒的に扱う数が多いのですが、イップスやトラウマを抱えた人は、共通して「自分の状態を感じ取れない」状態になっている人が多いです。 例えば、「…

ゲシュタルト崩壊を起こさないためにできること その3

ずいぶん間が空いてしまいました。 結局カウンセリングを受けてくれないことには、潜在意識が関わる問題は半端になっちゃうんだよな、と思うと、情報を出すことに積極的になれずにおりました。 でも、カウンセリングで何をするのか、を知っていただくには、…

ゲシュタルト崩壊を起こさないためにできること その1

ゲシュタルト崩壊とは、漢字を書いている時などに、急に「あれ?こんな字だったっけ?」と分からなくなり、書けなくなってしまう現象を言います。野球で球を投げる瞬間に、あれ?体のどこに力を入れていたっけ?ボールってこんな風に持っていたっけ?右足重…